新着情報

column

診療報酬の改定について

2024.05.16

2024年6月1日から診療報酬が改定されることとなりました。

糖尿病、高血圧、脂質異常症が主病で通院の患者様には、これまで診療所で算定してきた『特定疾患管理料』を廃止し、個人に応じた療養計画に基づきより専門的・総合的な治療管理を行う『生活習慣病管理料』へ移行するよう指示がありました。
そのため、糖尿病、高血圧、脂質異常症が主病で通院の患者様には、生活習慣病管理料Ⅱを算定し、療養計画書をもとに医師、管理栄養士、看護師などの専門職とともに、総合的な療養・治療管理をさせていただきます。
定期受診時に療養計画書について説明を受けたあと、同意書にサインいただきます(初回のみ)。
お忙しいところ大変恐縮ですが、6月1日以降、高血圧、脂質異常症、糖尿病の患者様にはお1人様1回(初回)のみ『療養計画書』へ署名(サイン)を看護師や管理栄養士からご依頼しますので、どうかご理解・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

 

~窓口負担の変更について~

〇対象:『糖尿病』『高血圧』『脂質異常症』が主病で通院の患者
〇開始時期:2024年6月1日
〇療養計画書の発行頻度:4ヶ月に1回
〇窓口負担について

 

【現行】

再診料         73点
外来管理加算      52点
特定疾患療養管理料  225点
処方箋料         68点
特定疾患処方管理加算   66点         合計 484点

 

【2024年6月以降】

再診料        75点
生活習慣病管理料(Ⅱ) 333点
処方箋料       60点      合計 468点(-16点)

 

何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

アレルギー専門サイト 監修:ソラーレクリニック太子
病院なび
デジスマ診療
覚悟の瞬間
エコノミスト
Instagram
medical Doc
睡眠時無呼吸症候群と 生活習慣病の関連性

電話

079-276-8086

Web予約

Web予約

LINE友だち追加

LINE友だち追加

share

instagram
youtube