勉強①(認知症)

専門以外のところを勉強し、覚え書きのために勉強した内容を簡単に書いていくこととしました。今回は、認知症に関してです。

・中高年の難聴者には認知症予防のために補聴器装用により認知症発症の抑制効果が示された。補聴器を使用しなかった難聴者は認知症発症リスクが1.42倍と上昇したが、補聴器を装用すると上昇を認めなかった。

・心房細動があると認知症発症リスクが39%増加。脳卒中後の認知症発症リスクも2.7倍。

・認知症予防にも寄与するとされている、地中海食。
 ① 果物や野菜を豊富に摂取
 ②乳製品や赤身肉より魚を多く摂取
 ③オリーブオイル、ナッツ、豆類、全粒粉を摂取
 ④適量の赤ワインを摂取

・日本食が認知機能の発症リスク軽減、緑茶が認知機能保持によく、脳萎縮の進行を緩やかに。

心房細動がある人は、定期的に認知機能検査を行ない、早期発見し治療をすることで、進行を遅らせることができる可能性もあるかと思われるので、心房細動がある方は、かかりつけ医に検査の相談をしてみてください。