睡眠時無呼吸症候群と生活習慣病のマンガ動画

皆さん、おはようございます!
昨晩から雨がすごいですね💦 見通しも悪いので事故には気を付けてくださいね。

さて、表題に書いている通りですが、睡眠時無呼吸症候群と生活習慣病の関連を皆様に知っていただきたく、マンガ動画を作成しました。

おそらく睡眠時無呼吸症候群って何?と思われる方も多いかもしれません。睡眠時無呼吸症候群(SAS)は寝ているときにいびきをかいて息が止まる(無呼吸)を繰り返す病気です。

睡眠時無呼吸症候群(SAS)は約300万人の潜在患者がいるといわれていますが、実際に診断をつけて治療されている人はごく一部といわれています。
放っておくと様々な合併症リスクがあることが分かっています。

高血圧症約2倍
狭心症・心筋梗塞2~3倍
慢性心不全約2倍
不整脈2~4倍
脳卒中約4倍
糖尿病2~3倍

合併症だけでなく、耐え難い昼間の眠気から、交通事故や作業中の事故などに繋がる危険性もあります。

睡眠時無呼吸症候群をしっかりと見つけてCPAP治療をしっかりと継続していくことで合併症のリスクも下げられるといわれています。

ご家族やご友人などでもしかしたらという方がいる場合は、医療機関への受診を勧めてあげてください。