新札に対応しました
皆さん、おはようございます!20年ぶりに新札が発行されましたね!
当院は開業時からセミセルフレジを導入しておりますが、今回の新札の発行に合わせて昨日、レジの改修を行なっていただきました。
皆さん、おはようございます!20年ぶりに新札が発行されましたね!
当院は開業時からセミセルフレジを導入しておりますが、今回の新札の発行に合わせて昨日、レジの改修を行なっていただきました。
いつも当院にご来院いただき、誠にありがとうございます。
2024年7月1日より、自動電話応答サービスを終了し、発熱外来専用の電話番号を新たにご案内いたします。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
新しい発熱外来専用の電話番号は以下の通りです。
発熱外来専用電話番号: 080-5249-6831
今後は、発熱外来に関するお問い合わせやご予約は、上記の専用電話番号をご利用ください。
尚、上記の電話対応可能時間は、8:30~18:00迄となっております。
※火・木・土は8:30~12:00迄
何卒よろしくお願いいたします。
ソラーレクリニック太子
院内研修のため2024年6月27日(木)を臨時休診とさせていただきます。
ご迷惑をお掛けしますがご理解の程よろしくお願いいたします。
ソラーレクリニック太子
院長 八十川 直哉
皆さん、おはようございます!
昨晩から雨がすごいですね💦 見通しも悪いので事故には気を付けてくださいね。
さて、表題に書いている通りですが、睡眠時無呼吸症候群と生活習慣病の関連を皆様に知っていただきたく、マンガ動画を作成しました。
おそらく睡眠時無呼吸症候群って何?と思われる方も多いかもしれません。睡眠時無呼吸症候群(SAS)は寝ているときにいびきをかいて息が止まる(無呼吸)を繰り返す病気です。
睡眠時無呼吸症候群(SAS)は約300万人の潜在患者がいるといわれていますが、実際に診断をつけて治療されている人はごく一部といわれています。
放っておくと様々な合併症リスクがあることが分かっています。
| 高血圧症 | 約2倍 |
| 狭心症・心筋梗塞 | 2~3倍 |
| 慢性心不全 | 約2倍 |
| 不整脈 | 2~4倍 |
| 脳卒中 | 約4倍 |
| 糖尿病 | 2~3倍 |
合併症だけでなく、耐え難い昼間の眠気から、交通事故や作業中の事故などに繋がる危険性もあります。
睡眠時無呼吸症候群をしっかりと見つけてCPAP治療をしっかりと継続していくことで合併症のリスクも下げられるといわれています。
ご家族やご友人などでもしかしたらという方がいる場合は、医療機関への受診を勧めてあげてください。



上記の加算に関して、院内にも掲示をしております。
ご不明な点等ございましたら、お気軽にお申し付けください。
皆さん、こんばんは! ソラーレクリニック太子 院長の八十川です。
すごく久々の投稿になりますね笑
今回は、医療機器ではありませんが、当院のHPにAI chatを導入しました。なかなか、HPで知りたい情報を見つけるのって苦労することありませんか?それを解決してくれるのが AI chat になります。

当院のHPの右側の下にあります、24時間AI相談と書かれているものになります。こちらをクリックしていただくと、チャット画面が出てきますので、そこに入力していただくとその答えが返ってくるものになります。
(*インターネット上のすべての情報から返答してくれるものではなく、当院のHPに載っているものからの返答になります。発展途上のAIchatですので、100%正しい情報が返ってくるとは限りませんので、疑問に思われた際にはクリニックまでご相談ください)
2024年6月1日から診療報酬が改定されることとなりました。
糖尿病、高血圧、脂質異常症が主病で通院の患者様には、これまで診療所で算定してきた『特定疾患管理料』を廃止し、個人に応じた療養計画に基づきより専門的・総合的な治療管理を行う『生活習慣病管理料』へ移行するよう指示がありました。
そのため、糖尿病、高血圧、脂質異常症が主病で通院の患者様には、生活習慣病管理料Ⅱを算定し、療養計画書をもとに医師、管理栄養士、看護師などの専門職とともに、総合的な療養・治療管理をさせていただきます。
定期受診時に療養計画書について説明を受けたあと、同意書にサインいただきます(初回のみ)。
お忙しいところ大変恐縮ですが、6月1日以降、高血圧、脂質異常症、糖尿病の患者様にはお1人様1回(初回)のみ『療養計画書』へ署名(サイン)を看護師や管理栄養士からご依頼しますので、どうかご理解・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
~窓口負担の変更について~
〇対象:『糖尿病』『高血圧』『脂質異常症』が主病で通院の患者
〇開始時期:2024年6月1日
〇療養計画書の発行頻度:4ヶ月に1回
〇窓口負担について
【現行】
再診料 73点
外来管理加算 52点
特定疾患療養管理料 225点
処方箋料 68点
特定疾患処方管理加算 66点 合計 484点
【2024年6月以降】
再診料 75点
生活習慣病管理料(Ⅱ) 333点
処方箋料 60点 合計 468点(-16点)
何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
明日(3/28)は院内研修のため休診とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
皆さん、こんばんは。
ソラーレクリニック太子 院長の八十川です。
本日、出演させて頂きました、竹内美恵さんのラジオT-timesが放送されました。
興味がある方は、下記のリンクから聞くことができますのでよろしくお願いします。
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ― |
| 16:00~18:30 | ● | ― | ● | ― | ● | ― | ― |
特記事項…受付(午前9:00~12:00、午後16:00~18:00)
※最終受付は、診療時間終了時刻の30分前となります。
訪問診療…火曜(13:30~17:00)
月曜、水曜、金曜(13:30~15:30)
休診日…火曜午後・木曜・土曜午後、日曜、祝日
Solare Clinic Taishi