COPD(慢性閉塞性肺疾患)について
COPDは、タバコの煙などの有害なガスを長い年月にわたって吸い込むことによって、空気の通り道である気道が狭くなったり、気道の先端にある肺胞が壊れたりする病気です。そのため、酸素を吸って二酸化炭素を排出する「ガス交換」の効率が悪くなり、息切れが起こります。
主な原因
様々な原因が絡み合って発症しますが、特に重要なのが「喫煙」です。タバコを吸うと、気管支の奥にある肺胞が傷つけられていきます。しかし、初期の段階では自覚症状がありません。肺の中は少しずつ悪化していても症状がないことから、長年にわたって吸い続けてしまいます。しかし、一度壊された肺胞は元には戻りません。そのため肺の機能が衰えていき、中高齢になるとCOPDを発症してしまうのです。
なお、ご自身はタバコを吸われていなかったとしても、家庭や職場などでタバコの煙に暴露しているとCOPDのリスクが高まるので、気を付けてください。
このようなときはご受診ください
- 風邪を引いていないのに咳が出る
- ちょっとしたきっかけで咳が止まらなくなる
- 頻繁に痰が絡まる
- 軽い運動でも息切れする
- 段々と階段の昇り降りが辛くなってきた
- 呼吸時にかすれたような異音がする
- 呼吸困難になることがある
- ベッドなどで横になっているのに息が苦しい
- 頭痛がすることがある
- 息が苦しくてよく眠れない
- 気分が優れない
など
COPDの治療
タバコを吸っている人は、一日でも早く禁煙する必要があります。これに加えて、咳や息切れを軽くするため、効果が長く持続するタイプの気管支拡張薬を吸入することが大事です。なお、COPDが進行すると、薬物療法だけでなく、呼吸リハビリテーションや在宅酸素療法が必要になってきます。人工呼吸器が必要な状態になることもあるので、病状が悪化する前に呼吸器内科で治療を受けるようにして下さい。